輪島塗 おひなさま

132,000円(税込)

DETAIL

藤野靖男《伝統工芸士》

【略歴】
昭和30年 生
昭和45年 清水宗水に入門 八年間師事する
昭和52年 石川県伝統産業技能奨励賞
昭和54年 牧一友斎に師事する
昭和55年 独立
平成10年 伝統工芸士に認定される
平成17年 パリ メゾン・エ・オブジェに出品
     平成20年まで四回出品
平成18年 大阪心斎橋芝翫香本店にて個展
平成19年 チタン蒔絵風神雷神図大屏風を製作し第11回世界チタン会議(国立京都国際会館)に出品する
平成29年 重要無形文化財保持団体
     輪島塗技術保存会会員に認定される

蒔絵は漆で紋様を描き、その上から金粉などの粉を蒔いて描く技法。
この技法は国内では輪島塗で盛んに行われているが熟練した伝統工芸士は数少ない。
また、輪島塗は「日本三大漆器」に挙げられる石川県の伝統工芸です。

漆は水気や油分にも高い耐性があります。
抗菌・防虫効果もありますので末永くご愛用していただけます。

男雛、女雛の着物の細部にまで蒔絵が施されており、実際に見てみないとわからない
生地のふんわり感(立体感)にまで徹底的に拘っています。
片付けの時は上下互い違いにすると正方形になり、付属品の巾着袋に入れて収納できます。

【ご注意ください】
作品は全て一点ものになります。並行して実店舗でも販売しておりますので時間差で売り切れる事もございます。

【サイズ】
6.0×6.0cm
【素材】
木製、漆、金粉、貝
【付属品】
巾着袋 1袋

CALENDAR カレンダー

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ショッピングガイド

SHIPPING 配送・送料について

クロネコヤマト
クロネコヤマト

RETURN 返品について

不良品
未開封の場合、返品、交換、返金、いずれもご連絡ください。
返品期限
お届けから2週間以内にご連絡頂けましたら助かります。
返品送料
お客様都合による返品につきましてはお客様のご負担とさせていただきます。不良品に該当する場合は当方で負担いたします。

PAYMENT お支払いについて

クレジット